1歳の誕生日に“花やしき”へ!赤ちゃん連れで楽しめる?実体験レビュー🌸 - まーりえ.com

レビュー・体験談 旅行・おでかけ

1歳の誕生日に“花やしき”へ!赤ちゃん連れで楽しめる?実体験レビュー🌸

こんにちは、りえしゃん (riechan_delier) です。

先日、息子の1歳の誕生日に浅草にある「花やしき」へおでかけしてきました🎡

「赤ちゃん連れでも楽しめるの?」「どんな乗り物に乗れる?」
そんな疑問をお持ちのママ・パパに向けて、実際に行ってみたリアルな体験談をまとめます✨

1歳バースデーのお祝いに、花やしきデビューを考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね!

花やしきってどんなところ?

東京都台東区・浅草にある、日本最古の遊園地「花やしき」。
こぢんまりとした敷地内に、昔ながらの乗り物やちょっとレトロな雰囲気が漂う、親子で楽しめるスポットです👪

  • ベビーカーでも回れる✨
  • 赤ちゃんOKの乗り物あり🎠
  • 飲食スペース・休憩所も充実🍴

1歳児連れでもゆったり楽しめる工夫がたくさんありました!


赤ちゃんも乗れる!花やしきのおすすめアトラクション🎡

🎠 メリーゴーランド(保護者同伴でOK)

息子、人生初のメリーゴーランドデビュー!
ゆっくりした動き&保護者が横につけるので安心です◎

🚂 ちびっこタクシー・スカイシップ

見た目がとにかく可愛くて写真映え!

レトロな雰囲気も味があって、またいい👍


スカイシップはコンパクトですが、親子で乗ってちょうどいいサイズ感。

空飛ぶ海賊船も可愛くて、園内を回りながら景色を楽しみました♡

🦢水上のなごみ系アトラクションも

スワンに乗って水の上を周遊できるアトラクション。

見た目に反して、意外と早い!

涼しさを感じながら楽しめました♡


赤ちゃん連れでも安心♪ オムツ替え&授乳スポット情報👶

✅ おむつ替え台はどこにある?

園内には「ベビールーム」があり、清潔なおむつ替え台が完備されています✨


場所:メリーゴーランド近くのインフォメーションセンター横

  • おむつ替え台3台あり(個室2、野外1)
  • ベビーカー置き場あり(インフォメーションセンターにて預かり)

※土日は混み合うため、混雑時間帯は少し待つこともあります。

女子トイレにもおむつ替え台が設置してありました。


花やしき周辺も楽しい!浅草散策&フォトスポット📸

遊園地の後は、浅草寺や仲見世通りをお散歩しました。

  • 抱っこ紐 or ベビーカーでOK(人混みには注意)
  • 雷門で記念撮影📷✨
  • 赤ちゃんOKなカフェやソフトクリーム屋さんも発見🍦

帰りには大好きなめろんぱんを買いました♡

せっかくなので、浅草寺にも寄りながら散策するのも楽しいと思います!

1歳記念の家族写真を撮るにはぴったりのロケーションです🎂🎈


花やしきに行ってみて感じたこと【メリット&注意点】

✔ よかったポイント

  • 園内がコンパクトで移動しやすい
  • ベビーカー移動OK
  • 赤ちゃんOKの乗り物がいくつもある
  • 授乳・おむつ替えスペースが整っている

⚠ 注意点・事前に知っておきたいこと

  • 土日は混雑しやすくベビーカーの操作が大変な時間帯も
  • 飲食スペースが限られているため、時間をずらすのがおすすめ
  • 一部乗り物は身長制限あり(公式サイトで事前チェックを)

🎟 花やしきの基本情報

🕒 営業時間

  • 通常営業時間:10:00〜18:00(季節やイベントにより変更あり)
  • 休園日:不定休(公式サイトで要確認)

💰 入園料(2025年5月時点)

  • 大人(中学生以上):1,200円
  • 小学生:600円
  • 未就学児(2歳以上):500円
  • 2歳未満:無料

※乗り物には別途料金が必要です。

乗りもの券 🎫

普通料金 (1枚) 100円

回数券(11枚綴り) 1000円

🚆 アクセス

  • 所在地:東京都台東区浅草2丁目28-1
  • 最寄駅
  • つくばエクスプレス「浅草駅」から徒歩約3分
  • 東京メトロ銀座線「浅草駅」から徒歩約5分
  • 都営地下鉄浅草線「浅草駅」から徒歩約5分
  • 東武スカイツリーライン「浅草駅」から徒歩約5分

🚗 駐車場

花やしきには専用駐車場がありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。公共交通機関の利用をおすすめします。

最新の情報や詳細は、公式サイトをチェックしてください。


まとめ|1歳の誕生日にぴったりの遊園地でした🎉

1歳のバースデー、はじめての“遊園地デビュー”に花やしきを選んで大正解でした🌟

赤ちゃんでも楽しめるアトラクションがあり、休憩スペースも整っていて、親子でゆるっと思い出作りができる遊園地です。

「1歳児でも行けるかな?」と迷っている方は、ぜひ候補に入れてみてくださいね🎠💕

-レビュー・体験談, 旅行・おでかけ