Googleアドセンスに登録したいけど、なかなか審査が厳しくて何回も合格できないことが続くとつい諦めたくなりますよね。
主婦の雑記ブログをしている私も何回も挑戦しては不合格ばかりで、もう何やっても合格できないんじゃないかと思っていました。
それでも有益なコンテンツづくりを意識して記事数を増やし、さらに体験談の記事を増やすなど不合格のたびに改善を重ねていきました。
結果、ついにGoogleアドセンスから合格メールが届き審査通過!
今まで何回もアドセンス不合格になっていた私でも合格することができたので、めげずに改善して何度でも再申請することで審査に通過できることを知りました。
今回は主婦の雑記ブログを運営していて、これまでアドセンス合格のためにやっていた改善策や審査通過するまでのプロセスを紹介しています。
この記事を読めば、Googleアドセンスに合格するためのプロセスや改善方法を知れて自分のブログの改善策を見つけられますのでぜひ参考にしてみてください。
もくじ
Googleアドセンス合格に至るまでのプロセス
これまで私は現ブログのアドセンス申請して3回不合格でした。
不合格のメールが届くたびにやっぱりか・・・と落ち込んではまた少し改善して再申請を繰り返し4回目にして見事、審査に通過!!
これでブロガーの世界に一歩足を踏み込めた気分です。
そんな私のブログがGoogleアドセンス合格に至るまでのプロセスを解説していきます。
プログの基本情報
ブログの開設日
使っているブログサービス
WordPress テーマはaffinger6を使っています。
ブログのジャンル
主婦の雑記ブログ 出産・子育てをメインにしています。
ブログのカテゴリ
子育て・育児グッズ・おでかけ・節約・ブログ運営
このブログを始める前にもアメブロ・はてなでブログはやっていましたが、収益化を目標にしてからはWordPressでブログをリニューアル。
初めてのWordpressだったので簡単に設定できて、SEOにも強い【ConoHa WING】のレンタルサーバーを使っています。
アドセンス申請1回目
2024年2月にこのブログで初めてのアドセンス申請。
ブログを開設してから1年半経ってだらだらブログを書いていましたが、やっとアドセンス申請に至りました。
記事数 → 21
この時はPV数もほとんどない時期。
記事の内容は旅行先のおでかけスポットや結婚・妊娠・出産に関する記事を書いていました。
ダメ元で申請しましたが、やはり不合格・・・
アドセンス申請2回目
2024年3月
前回のアドセンス不合格からすぐに再申請。
記事数は新たに5記事アップして → 26記事
この時は出産後だったので、子供のイベント関連の記事を書いていました。
それ以外の改善はほとんどなく申請 → 不合格・・・
アドセンス申請3回目
2024年6月
記事数を増やしてもダメだったので、サイトの改善を試みる。
プライバシーポリシー・運営者情報・お問い合わせのページを設置。
記事数も少し増やして →31記事
これでどうだ!と申請しましたが → 不合格・・・
もう何がダメなのかわからなくて、意気消沈。
アドセンス申請4回目(合格)
2024年7月
記事を選別して、日記ベースの記事やポリシー違反にならないか怪しそうな記事を減らしていきました。
そして、新たに記事を増やして → 44記事
記事の内容は子供とのおでかけスポット・育児グッズのレビューなどの体験談やレビュー記事をメインに増やして再申請。
約2週間後に合格メールが届き、無事に審査通過することができました!
子供ができると必然的に体験談や購入品レビューの記事ネタが増えていたのが良かったみたい。
Googleアドセンス合格するためのポイント6つ
これまで4回にわたってアドセンス申請していきまいたが、Googleが公式に発表してはいませんがいくつかのポイントがあることがわかりました。
そのポイントをクリアしていくことでアドセンスの審査にも通過しやすくなります。
アドセンス申請は不合格してもまた何度でも再申請できるので、以下のポイントを参考にて自分のブログに何が足りないのか確認してみてください。
- 独自ドメインを使用する
- アドセンスポリシー違反をしない
- プライバシーポリシーを載せる
- 運営者情報を載せる
- お問い合わせページを設置する
- 5〜10記事以上の有益で独自性のある記事をつくる
ちなみにアフィリエイトリンク貼ってても合格したよ
これまで書いた記事内にはアフィリエイトリンクはがんがん貼られている状況でしたが、アドセンスの審査通過しました。
逆にアフィリエイトリンクを外すと合格した!との声もあるので、一概には言えませんがもしかしたらそこまで重要ではないのかも・・・?
アドセンス合格に効果的だった必勝法
実際に私がアドセンスに合格してみて、これが結構効果的だったのかなー?っと思ったポイントを紹介していきます。
色々試してはアドセンス申請してもなかなか合格できなかった私でも、この方法で合格できたのでおすすめです。
オリジナリティと価値のある記事を意識すること!
アドセンスに不合格をもらっていた時期は、とにかく記事数を増やしたいあまり内容の薄い記事を量産していました。
見返してみると、自分が書きたいことかいてるだけの記事なので有益性のない記事ではずかしい・・・
アドセンスの審査に通らなかった時は「有益性の低いコンテンツ」が指摘されていたのでつまりは記事が問題ということ。
そこからは読んでもらう人の目線に立って「価値のある記事を書く」ということを意識していきました。
体験談・レビュー記事を増やした
どんな記事なら人の役に立つだろう?と考えた時、体験談や購入品のレビュー記事なら読んでくれる人のためになるのでは?と考えました。
文章を書くのが得意でなくても、体験談やレビューならオリジナル性もあるし書きやすいのでおすすめです。
私もネットで体験談や商品レビューなどを検索して参考にすることが多いので、きっと価値のある記事になること間違いなし!
オリジナル画像をできるだけ多く使う
フリー素材の画像なら簡単で便利ですが、オリジナルの画像を取り入れるとさらに価値のある記事に変わります。
各見出しの下にいれる画像・本文中にもいくつかオリジナル画像を載せてあげると信憑性も価値も爆上がり!
文字ばかりの記事より、画像をいれてあげると全体的に読みやすい記事になるのでおすすめです。
過去の記事を選別して減らす
記事の数が多くなってきた人には、選別して有益性の高い記事を残していく方法もおすすめ。
記事の内容がポリシー違反してないか心配なときは、少しでも怪しい記事は少しでも減らしていきます。
私もブログを開設してから、だらだら書きたいことだけ書いてたので読み返してみて誰かに見て欲しいと思う記事以外は減らしていきました。
何を減らしたらいいのか迷った時は、知り合いに見られても恥ずかしくない記事なら残すと決めて選別しています。
まとめ
今回は私のブログが4回目でアドセンス合格できるまでの過程と合格できる方法を解説していきました。
アドセンスに合格するための6つのポイントは
- 独自ドメインを使用する
- アドセンスポリシー違反をしない
- プライバシーポリシーを載せる
- 運営者情報を載せる
- お問い合わせページを設置する
- 5〜10記事以上の有益で独自性のある記事をつくる
特に有益性のある記事づくりが重要で、読む人のためになる・オリジナルの記事を増やすことでアドセンスの審査に通過しやすくなります。
体験談やレビュー記事ならライティングが苦手でも書きやすいのでおすすめです。
ブログは続けていけばどんどんパワーアップしていくものなので、諦めずに楽しく続けていきましょう!